代表挨拶
株式会社ケイセイは、大正13年に樺太の地で初代佐野恵策が、前身である佐野造材部を創業して以来、豊かな自然と、地域、お客さまに支えられ、一世紀近くの時を歩んでまいりました。
この間、自然と人間とが共生し、豊かで快適な生活環境を作り出すために、ハードからソフトまでの幅広い商品・サービスを提供 し、社会に貢献していくことを目指し、森づくり、木材産業、地域の緑づくり、家畜飼料販売など、時代のニーズに合わせて多角化を 図りつつ、事業を展開してまいりました。
これからも、人間と自然とのより良き共生を目指して、「ひとつのケイセイ」を合言葉に、職員が一丸となって、お客さまにご満足・信頼をいただき、地域に貢献できるよう努めてまいります。
今後とも、一層のご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 ケイセイ
代表取締役 佐野 公彦
会社情報
会社名 | 株式会社ケイセイ | |||
---|---|---|---|---|
事業所 | 本社・土木緑化部 | 所在地 | 〒080-0805 帯広市東5条南7丁目1番地3 【MAP】 | |
電話 |
【本社】0155-22-7111 【土木緑化部】0155-22-7115 |
|||
FAX | 0155-24-8736 | |||
飼料部 | 飼料部:芽室営業所 | 所在地 | 〒082-0039 河西郡芽室町西9条4丁目1 【MAP】 | |
電話 | 0155-62-3118 | |||
FAX | 0155-62-5059 | |||
飼料部:中標津営業所 | 所在地 | 〒086-1148 標津郡中標津町緑ヶ丘7番地12 【MAP】 | ||
電話 | 0153-72-3258 | |||
FAX | 0153-72-3571 | |||
飼料部:豊富営業所 | 所在地 | 〒098-4110 天塩郡豊富町大通5丁目 【MAP】 | ||
電話 | 0162-82-2774 | |||
FAX | 0162-82-1915 | |||
中標津出張所 |
所在地 | 〒086-1148 標津郡中標津町緑ヶ丘7番地12 【MAP】 | ||
電話 | 0153-72-3258 | |||
FAX | 0153-72-3571 | |||
創業 | 大正13年10月 | |||
設立 | 昭和29年5月 | |||
資本金 | 4,000万円 | |||
代表者 | 代表取締役 佐野 公彦 | |||
従業員数 | 89名(男性 70名 女性 19名) 令和4年6月現在 | |||
売上高 | 4,205百万円(令和3年度) | |||
事業内容 | ・家畜の飼料・畜産関連資材販売 ・森林整備 ・木工加工品の製造・販売 ・帯広の森・はぐくーむ指定管理 |
|||
系列会社 | 株式会社ケイセイ運輸 〒080-2464 帯広市西24条北1丁目18番地 |
株式会社 ケイセイのあゆみ
大正13年 | 10月 | 佐野 恵策、樺太恵須取町において佐野造材部創業 |
昭和20年 | 8月 | 終戦に伴い事業を閉鎖 |
昭和21年 | 9月 | 引揚後、北海道足寄郡陸別町において、素材生産業を再開 |
昭和29年 | 5月 | 恵盛木材株式会社を設立、資本金300万円 代表取締役社長に佐野 恵策就任、本社を帯広に置く |
昭和35年 | 8月 | 代表取締役社長に 佐野 光男 就任 |
11月 | 中標津町にチップ工場を新設 | |
12月 |
物資流通部門への進出を企図し、恵盛運輸㈱を設立 | |
昭和40年 | 中標津出張所に製材工場を併設 | |
昭和48年 | 2月 | 特許製法による粗飼料(商品名 キャトルアップ)製造販売のため芽室町に工場を新設、 総合畜産飼料取扱業者として歩み始める |
昭和57年 | 7月 | 土木緑化部を開設 |
昭和61年 | 4月 | 飼料部中標津営業所を開設 |
平成2年 | 11月 | 飼料部豊富営業所を開設 |
平成4年 | 社名変更により恵盛木材株式会社から株式会社ケイセイに、 系列会社の恵盛運輸株式会社は株式会社ケイセイ運輸となる |
|
平成7年 | 5月 | 代表取締役社長に 佐野 公彦 就任 |
平成14年 | 5月 | 代表取締役社長に 由佐 壽朗 就任 |
平成20年 | 5月 | 代表取締役社長に 佐野 公彦 就任 |
平成22年 | 4月 | 帯広の森・はぐくーむの指定管理者となる |